2羽の小鳥が飛んでいるイラスト

ご入居の流れ・サービス料金

Use/Fee

ご利用・ご見学をご検討の際はお気軽にお問い合わせください。
建物完成前の場合は、お近くの拠点やご希望のエリアでご案内させていただきます。

ご入居の流れ

  • Step

    01

    まずはお気軽にお問い合わせください

    まずはお気軽にお問い合わせください

  • Step

    02

    相談・ホーム見学

    相談・ホーム見学

    最適なホームをご案内するため、ご希望の条件やご状況など詳しくお聞かせください。
    完成している建物の見学もご案内いたします。

    体験入居も可能です!
  • Step

    03

    計画相談

    計画相談

    ご入居の意向が定まりましたら、「グループホームサービス利用に係るサービス等利用計画案」作成のため、相談支援専門員による計画相談を行います。
    既に相談員さんがお決まりの場合はご担当の相談員さんへ、まだお決まりでない場合はお手伝いいたしますので、AMANEKUの担当者までお尋ねください。

  • Step

    04

    行政手続き

    行政手続き

    グループホームサービス利用のため、お住まいの市区町村にてサービス利用申請、障害区分認定申請を行います。AMANEKUの担当者がお手伝いいたしますのでご相談ください。※既にグループホームサービスの支給決定がされている場合には、お手続きの必要はございません。

  • Step

    05

    利用契約

    利用契約

    市区町村よりサービス利用の支給決定がされ次第、入居に関する重要事項の説明および利用契約を締結します。

ピカピカのグループホームのイラスト

ご入居

新生活の
スタートです。

ピカピカのグループホームのイラスト

サービス料金

グループホーム

月額料金

家賃 約40,000〜50,000円前後
(ホームにより異なります) ※行政の補助制度あり
※行政の補助制度あり
水光熱費 約18,000円 ※共用部込・毎月変動 ※共用部込・毎月変動
食費 約25,500円 ※食数により毎月変動 ※食数により毎月変動
日用品費 3,000円 ※毎月変動・実費精算 ※毎月変動・実費精算
レク費 500円 ※年度ごと実費精算 ※年度ごと実費精算
月額合計 約87,000円〜97,000円 ※参考例 ※参考例
  • 上記の月額合計額から、国家賃補助(1万円)および自治体家賃補助(存ずる場合)の合計額が控除されます。(市町村民税課税世帯除く)

障害福祉サービス

月額料金

世帯の収入状況 負担上限月額
生活保護受給世帯 0円
市町村民税非課税世帯 0円
市町村民税課税世帯 37,200円
  • 利用者本人と配偶者の所得に応じた1割負担上限月額が設定されます。(18歳以上の場合、保護者の属する世帯は所得判断の世帯範囲に含まれません)
  • 9割以上の方が0円負担でご利用いただいております。個別状況により異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
計算機のイラスト
プラス
  • 他、ご入居時に修繕預り金60,000円をお預かりいたします。(分割払い可)

  • 退去時に居室修繕費実費との差額を清算しご返金いたします。

  • 地域により別途町内会費などが発生する場合がございます。

  • 個人でご利用の日用消耗品費、通信費、娯楽費などは上記に含まれません。

”地域で自分らしく”暮らすために、
必要なサポートをご提供いたします

お気軽にご相談ください Contact